イグナイタープラグ交換
2018年9月16日(日) 311,238Km
こちらもパルスセンサー交換のために取り外したプラグは再使用せずに新品交換です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年9月16日(日) 311,238Km
こちらもパルスセンサー交換のために取り外したプラグは再使用せずに新品交換です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年9月16日(日) 311,238Km
といったことが立て続けに起こって、いよいよ修理しないといけない感じです。
調べてみると、パルスセンサーって奴が疑わしいので、これを交換してみます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
2018年6月23日(土) 305,872Km
たまに消灯するようになってしまっていたHIDのバーナーを交換します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年2月25日(日)299,835Km
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016年3月23日(水) 263,307Km
それは突然、何の兆候もなくお亡くなりになりました。
激安バッテリー。34,189Km/17か月の寿命でした。
【前回の交換】
2014年11月3日(月) 229,118Km バッテリー交換(念のため)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015年9月27日(日) 252,316Km
昨日スターターの簡易O/Hでイジリ壊してしまったマウントボルトの雌ネジを修復します。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2015年9月26日(土) 252,316Km
最近スターターの動きが悪くなってきました。
暑い夏の間に油が乾いてピニオンギアの飛び出し/引っ込みが悪くなってきたようです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
2015年8月13日(木) 249,312Km
一連の定期整備を行ったら、エンジンは掛かるもののアイドリングがガタガタと安定せず、時折バックファイヤーも発生という状態になってしまった海王。
原因は弄った部分にあるわけで、ひとつひとつ確認しながら原因を特定します。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2015年8月13日(木) 249,312Km
・・・とここまで暑い中作業をすすめてきましたが、タンクを載せてエンジンをかけるとどうやら片肺。
追加作業発生です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)